2011年08月11日
”声のもつ力”相手を想う心遣い
コミュニティ推進協議会の研修会で(上藤流)ヴォイスセラピー
実践研究家の「上藤美紀代」氏の講演会に参加させて頂きました。
”ヴォイスセラピー”とは相手に安心や慰めを与える温かい声
で働きかけ、相手の心を癒し、心を開くよう促し、相手が自ら
声を出し(話し)活性化するよう助ける行為・・・・・初めて
耳にする言葉でした。相手の心を落ち着け、安心や平穏をもたらす・・
元SBSの局アナをされていて御自身も介護経験がある先生の御講演
は”声のもつ力”の素晴らしさが伝わってくる興味深いものでした。
あっという間の60分でした。~相手を想う声遣い~実践したいものです
実践研究家の「上藤美紀代」氏の講演会に参加させて頂きました。
”ヴォイスセラピー”とは相手に安心や慰めを与える温かい声
で働きかけ、相手の心を癒し、心を開くよう促し、相手が自ら
声を出し(話し)活性化するよう助ける行為・・・・・初めて
耳にする言葉でした。相手の心を落ち着け、安心や平穏をもたらす・・
元SBSの局アナをされていて御自身も介護経験がある先生の御講演
は”声のもつ力”の素晴らしさが伝わってくる興味深いものでした。
あっという間の60分でした。~相手を想う声遣い~実践したいものです

Posted by NPOまちづくり川根の会 at
10:31
│Comments(0)