2012年06月18日

小学生と”じゃが芋”収穫

今年も”NPOまちづくり川根の会”と川根小学校の児童
と3月にじゃが芋の植付けをして大きく育ったじゃが芋
掘りをしました。田舎に住んでいる子供達ですが”芋ほり”
の体験は珍しく大きなじゃが芋が出てくるたびに大きな
歓声を挙げていました、”みみず”や虫達に歓声を上げたり
今日のメニューはカレー・コロッケ・サラダ等々・・・かなicon28
毎年畑を貸してくださる「荒木のおじさん」に指導を
うけながらの楽しい一時でした。




収穫したじゃが芋をシートに広げてこんなに一杯出来ました。


こんな珍しい”ハート型のじゃが芋”や荒木さんも初めてだと
おっしゃったじゃが芋の葉の先に”トマト”みたいな物
が生っていました。


お手伝いしてくれた”NPOまちづくり川根の会”の皆さん
そして「荒木さん御夫婦」有難う御座いました。





  


Posted by NPOまちづくり川根の会 at 15:09Comments(0)

2012年06月15日

”子宝大根?”

”新東名”が開通してここ川根にも他県ナンバー
のお車が見られるようになりました。
川根のお母さん達のお店”さくら茶屋”にも
他県ナンバーのお客様が訪れて下さいます。
そんなお話をしていたら町内の方がとても珍しい
大根を持ってきてくれました。一本の大根に
まるで子供が寄り添っているような形の大根
お店の方と”子宝大根”とネーミングしてみました。




こんな形の大根です”ここ「さくら茶屋」には
川根いなり・蕎麦いなり・落花生の煮豆など
川根ならではのものがあります、是非お立ち寄り
下さい



  


Posted by NPOまちづくり川根の会 at 13:59Comments(0)

2012年06月08日

”大学茶道部合宿誘致へ”

川根町にある茶室「杉風庵」はお茶の郷に
あるとても素晴らしいお茶室です”さんぷうあん”
と言います。お抹茶はもとよりお煎茶の入れ方
お手前にも お茶を知って頂くに良い建物です。
中も素晴らしいです


内部もこんなに素晴らしいんです


本格的な”お茶室”です

こんな素敵な”水琴窟”もあります。





是非多くの方にお使いいただきたい。
お問合せ先 TEL・FAX 0547-53-2441

  


Posted by NPOまちづくり川根の会 at 16:43Comments(0)